2011年09月11日
能登国際最終日☆
こんばんは☆
昨日は疲れはててブログ更新出来ませんでした…<(_ _;)>
昨日・今日の試合は、
シングルス準々決勝→4-6・7-6(2)・0-6
ダブルス準決勝→6-3・5-7・10-8
決勝→6-1・6-7(5)・12-14
でした。
シングルスはファーストセットが全てだったと思います!前にも書いた様に、ブレークした後のゲームが甘くなる事がありました。
後、試合が進むにつれ焦りからか自分がやりたいテニスが出来なく…自分で自分自身を追い込んでしまった事も敗因の1つにあると思います。
ダブルスでは、優勝を狙いに行っただけに悔しすぎる準優勝となりました↓↓(>_<)
ノーアドの恐さを思い知らされた試合でした。
セカンド2-0から3ゲーム全てノーアドでしたが取れず、そこから徐々に流れが変わってしまいました…それからはシーソーゲームの展開に。
お互い譲らずでファイナルも進んで行きましたが、大事なポイントでのアンラッキーな場面が後々ききました…(;´д`)
今回の負けは今年入ってから、ダブルスの試合で1番悔しい負けでした。
負けた事によって見付けた課題は勿論、勝ちきる事の難しさを痛感しました。
次の大会は12日の明後日から始まる京都国際です☆ハードスケジュールですが、また1から頑張ります!
最後になりましたが、今回能登国際を開催するにあたって、関わって頂いたスポンサーの皆様をはじめ、大会役員の方々本当にありがとうございました!!
お陰で充実した1週間を過ごす事が出来ました☆
また来年よろしくお願いします(^-^)/
写真は昨日の写真です♪
お世話になった民宿のおばあちゃんと撮りました☆
ではおやすみなさい☆☆


昨日は疲れはててブログ更新出来ませんでした…<(_ _;)>
昨日・今日の試合は、
シングルス準々決勝→4-6・7-6(2)・0-6
ダブルス準決勝→6-3・5-7・10-8
決勝→6-1・6-7(5)・12-14
でした。
シングルスはファーストセットが全てだったと思います!前にも書いた様に、ブレークした後のゲームが甘くなる事がありました。
後、試合が進むにつれ焦りからか自分がやりたいテニスが出来なく…自分で自分自身を追い込んでしまった事も敗因の1つにあると思います。
ダブルスでは、優勝を狙いに行っただけに悔しすぎる準優勝となりました↓↓(>_<)
ノーアドの恐さを思い知らされた試合でした。
セカンド2-0から3ゲーム全てノーアドでしたが取れず、そこから徐々に流れが変わってしまいました…それからはシーソーゲームの展開に。
お互い譲らずでファイナルも進んで行きましたが、大事なポイントでのアンラッキーな場面が後々ききました…(;´д`)
今回の負けは今年入ってから、ダブルスの試合で1番悔しい負けでした。
負けた事によって見付けた課題は勿論、勝ちきる事の難しさを痛感しました。
次の大会は12日の明後日から始まる京都国際です☆ハードスケジュールですが、また1から頑張ります!
最後になりましたが、今回能登国際を開催するにあたって、関わって頂いたスポンサーの皆様をはじめ、大会役員の方々本当にありがとうございました!!
お陰で充実した1週間を過ごす事が出来ました☆
また来年よろしくお願いします(^-^)/
写真は昨日の写真です♪
お世話になった民宿のおばあちゃんと撮りました☆
ではおやすみなさい☆☆


